0_thum.jpg

PM(T)-06 ジャンヌオルタの組み立てガイドです。

 

 

 

1_parts1.jpg

 

 

1_parts2.jpg

 

 

 

 

DSC01537.jpg

 

DSC01538.jpg

 

DSC01541.jpg

肩のキャップパーツの位置を設定します。

修正には、デザインナイフの刃が立っていない部分を使用して、回すように動かす方法が便利です。

 

DSC01542.jpg

関節の上に付ける部品の場合には、関節を組み立てる前にあらかじめ付けておくことをお勧めします。

関節を組み立てた後付けの場合、接着剤が流れ込み、関節をダメにする場合があります。

 

DSC01543.jpg

 

DSC01550.jpg

 

DSC01551.jpg

上腕部の部品の場合、穴が詰まっている場合があります。デザインナイフなどで穴をあけてくれます。

 

DSC01552.jpg

PCパーツを固定するときは、最後まで押し込み、外側に瞬間接着剤を少量流し込みます。

 

DSC01554.jpg

 

DSC01555.jpg

肩の外側の装甲板は、固定のための突起がありますので、間違ってゲートと一緒に切り取ってしまわないように注意します。

 

DSC01556.jpg

固定用突起があり、部品の大きさがある程度ある場合は、ねばねばタイプの粘度のある瞬間接着剤を使用するのが便利です。

固定まである程度時間が必要なので瞬間接着剤が硬化するまで待つか、瞬間接着剤の硬化剤の使用することをお勧めします。

 

DSC01557.jpg

 

DSC01558.jpg

 

DSC01559.jpg

 

DSC01562.jpg

こちらの部品は、前と後お互い部品が異なりますので区別して接着します。

接着する前に、部品の位置を確認した後、接着しましょう。

 

DSC01563.jpg

 

DSC01564.jpg

 

DSC01565.jpg

 

DSC01566.jpg

内側を介して瞬間接着剤を流し込み接着します。

 

DSC01567.jpg

 

DSC01568.jpg

 

DSC01569.jpg

肩を組み立てるとき、PCパーツ間の干渉やその他の理由により肩が最後まで入らない場合は、

棒の部分を少しずつカットしながら合わせてみてください。

あまりにも多くの文字を場合には、固定に問題が発生するので、少しずつ調整しましょう。

 

DSC01570.jpg

 

DSC01573.jpg

 

DSC01574.jpg

下腕のパーツは、左と右の区別があるパーツがあります。右パーツにはRが刻印されているので注意しましょう。

 

DSC01575.jpg

今回は左を組み立てます。

 

DSC01576.jpg

 

DSC01578.jpg

 

DSC01579.jpg

 

DSC01580.jpg

 

DSC01581.jpg

 

DSC01582.jpg

小さなパーツはデザインナイフの先端を利用して撮ってつけてくれれば便利です。

表面の傷が気になる時は、パーツの反対側や側面を利用しましょう。

 

DSC01583.jpg

 

DSC01586.jpg

 

DSC01587.jpg

手首が入るPCパーツは外側を少し加工してくれれば、残りのパーツの組み立てがスムーズに入ります。

 

DSC01589.jpg

デザインナイフで瞬間接着剤を流し込み固定します。瞬間接着剤の量に注意しましょう。

 

DSC01590.jpg

 

DSC01591.jpg

 

DSC01592.jpg

 

DSC01593.jpg

 

DSC01594.jpg

肘の部品を組み立てるときは、瞬間接着剤が関節部のPCパーツに入らないように注意しましょう。

もし入った場合はすぐに取り出し、他のきれいなPCパーツを使用します。

 

DSC01595.jpg

 

DSC01596.jpg

 

DSC01598.jpg

 

DSC01599.jpg

 

DSC01600.jpg

 

DSC01601.jpg

 

DSC01602.jpg

 

DSC01603.jpg

 

DSC01604.jpg

 

DSC01606.jpg

 

DSC01607.jpg

 

DSC01608.jpg

 

DSC01609.jpg

 

DSC01610.jpg

 

DSC01611.jpg

 

DSC01612.jpg

左右の区別をしなければなら部品は、このように内側に点のようなモールドがあります。

 

DSC01613.jpg

あるいは右パーツにRが刻まれている場合もあります。パーツの左側には、何も刻まれていません。

 

DSC01614.jpg

穴が詰まっている場合があります。デザインナイフなどで穴をあけてくれます。

 

DSC01615.jpg

 

DSC01616.jpg

 

DSC01617.jpg

 

DSC01618.jpg

 

DSC01619.jpg

 

DSC01620.jpg

深いところに位置するPCパーツは、このように他のPCパーツを利用して入れると便利です。

 

DSC01621.jpg

 

DSC01622.jpg

 

DSC01623.jpg

 

DSC01624.jpg

 

DSC01625.jpg

 

DSC01626.jpg

 

DSC01627.jpg

 

DSC01628.jpg

 

DSC01629.jpg

 

DSC01630.jpg

 

DSC01631.jpg

 

DSC01633.jpg

 

DSC01634.jpg

ふくらはぎ部分は左右の区別があります。膨らんだ部分が外側に向くように左右の区別して組み立てます。

 

DSC01635.jpg

時々不必要なレジンがついて射出される場合があります。デザインナイフの端などを利用して、整えてくれます。

 

DSC01636.jpg

 

DSC01637.jpg

 

DSC01638.jpg

 

 

DSC01639.jpg

 

 

DSC01640.jpg

 

DSC01641.jpg

 

DSC01642.jpg

 

DSC01643.jpg

 

DSC01795.jpg

 

DSC01645.jpg

 

DSC01646.jpg

 

DSC01649.jpg

 

DSC01650.jpg

 

DSC01651.jpg

 

DSC01652.jpg

 

DSC01653.jpg

 

DSC01654.jpg

 

DSC01655.jpg

 

DSC01656.jpg

 

DSC01657.jpg

 

DSC01658.jpg

 

DSC01659.jpg

 

DSC01660.jpg

 

DSC01661.jpg

足に入るPCパーツは少しカットすると入ります。少しずつカットして長さと位置を調整します。

 

DSC01663.jpg

 

DSC01796.jpg

 

DSC01665.jpg

 

DSC01666.jpg

 

DSC01667.jpg

 

DSC01668.jpg

 

DSC01669.jpg

 

DSC01670.jpg

 

DSC01671.jpg

 

DSC01672.jpg

 

DSC01673.jpg

 

DSC01674.jpg

 

DSC01675.jpg

 

DSC01677.jpg

 

DSC01678.jpg

 

DSC01679.jpg

首はどちらかを選択して組み立てます。

 

DSC01680.jpg

 

DSC01681.jpg

 

DSC01683.jpg

 

DSC01685.jpg

 

DSC01686.jpg

 

DSC01687.jpg

 

DSC01688.jpg

 

DSC01689.jpg

 

DSC01690.jpg

 

DSC01797.jpg

 

DSC01692.jpg

 

DSC01693.jpg

肩が入るPCパーツは先端の突起を切り取って差し込みます。

 

DSC01694.jpg

 

DSC01695.jpg

 

DSC01696.jpg

こちらのパーツは合わない場合がありますので、お湯で補正して組み立てます。

 

DSC01697.jpg

 

DSC01774.jpg

 

DSC01775.jpg

 

DSC01776.jpg

 

DSC01777.jpg

 

DSC01778.jpg

 

DSC01779.jpg

 

DSC01780.jpg

 

DSC01781.jpg

 

DSC01782.jpg

 

DSC01783.jpg

 

DSC01784.jpg

あらかじめ棒の部分をはめ込んだ後、先端部分に瞬間接着剤を少し埋め込まれた状態で反対側パーツを挿し入れるように接着します。

 

DSC01785.jpg

 

DSC01786.jpg

 

DSC01701.jpg

 

DSC01702.jpg

 

DSC01703.jpg

 

DSC01704.jpg

 

DSC01705.jpg

 

DSC01706.jpg

 

DSC01707.jpg

 

DSC01708.jpg

 

DSC01711.jpg

 

DSC01712.jpg

 

DSC01713.jpg

 

DSC01714.jpg

 

DSC01715.jpg

 

DSC01717.jpg

 

DSC01721.jpg

 

DSC01725.jpg

 

DSC01727.jpg

 

DSC01728.jpg

 

DSC01729.jpg

 

DSC01730.jpg

 

DSC01731.jpg

 

DSC01732.jpg

 

DSC01734.jpg

 

DSC01735.jpg

腰の後ろのパーツはデザインナイフなどで穴を開けてくれれば、ベースを結合するための穴に活用することができます。

 

DSC01736.jpg

 

DSC01737.jpg

 

DSC01738.jpg

 

DSC01739.jpg

 

DSC01740.jpg

 

DSC01742.jpg

 

DSC01743.jpg

 

DSC01744.jpg

 

DSC01745.jpg

 

DSC01746.jpg

 

DSC01747.jpg

 

DSC01748.jpg

 

DSC01749.jpg

 

DSC01750.jpg

 

DSC01751.jpg

 

DSC01752.jpg

 

DSC01753.jpg

 

DSC01754.jpg

 

DSC01755.jpg

 

DSC01756.jpg

 

DSC01757.jpg

 

DSC01758.jpg

 

DSC01759.jpg

パーツの前後に注意しましょう。

 

DSC01760.jpg

 

DSC01761.jpg

 

DSC01762.jpg

 

DSC01763.jpg

 

DSC01764.jpg

 

DSC01765.jpg

 

DSC01766.jpg

 

DSC01767.jpg

 

DSC01768.jpg

 

DSC01769.jpg

 

DSC01770.jpg

サイドスカートのPCパーツは棒を2.5mm程度切って使用します。一度に切らずに少しずつ切りながら長さを合わせてください。

 

DSC01771.jpg

 

DSC01788.jpg

 

DSC01789.jpg

 

DSC01790.jpg

 

DSC01792.jpg

 

DSC01793.jpg